• 「健康手帳」について

  • 各種健診に行った際には、何か提示したり、チェックが必要ですか?

    アプリなどの提示をする必要はありません。
    「健康手帳」の「健診受診を登録する」ボタンをタップし、健診受診登録フォームへ、受診日・受診場所をご自身で入力してください。

  • がん検診を3種類受けて入力したのに、合計で200ポイントしか付与されません。

    がん検診につきましては、最大200ポイントの付与となっております。
    ご了承ください。

  • 特定健診や歯科検診、がん検診を受診して付与されるポイントはアプリを初めて登録した最初の1度しか付与されないのですか?

    1年に付与されるポイント数の上限は特定健診は100ポイント、歯科検診は100ポイント、がん検診は上限200ポイント、合計400ポイントまでとなっております。
    がん検診は1年に3つ以上の健診を受診したとしても最大200ポイントまでの付与となっており、それ以上のポイントは取得できませんのでご了承ください。
    なお、毎年1月1日になると、登録情報と獲得ポイントはリセットされますので、再度登録してポイントを獲得することができます。

  • 前年度の受診情報は登録できないのですか?

    1月1日以降に後から前年度分の受診情報を登録することはできません。
    但し、抽選応募時に応募条件となっている方については、前年度分の受診情報を登録できます。ポイントは付与されません。

  • 身体情報を登録したのに、ポイントが付与されません。

    1日に付与されるポイントの上限は、体重で1ポイント、体脂肪率で1ポイント、血圧(最高・最低)の2項目で1ポイント、1日に1回、最大3ポイントまでとなっております。
    身長はポイント付与されませんので、ご了承ください。